支部長の「つぶやき」(2018.3.9特別号)

事務職員協議会網走支部の研修と親睦のツールである「支部Webサイト」支部長ブログ

支部長の「つぶやき」(2018.3.9特別号)

『お世話になりました 

北海道公立小中学校事務職員協議会網走支部

支部長  豊秋 哲浩

 

事務職員協議会網走支部「支部Webサイト」をご覧の皆様には、ご健勝にてお過ごしのことと拝察申し上げます。


さて、題名に「お世話になりました」と書かせていただいたのは、このたび、3月9日をもちまして当支部の支部長を退任する運びとなったからです。某アーティストの有名な曲名と同じ日に退任となり、メロディーが頭から離れません。


思い返せば、一昨年からこのコーナーの執筆を始めさせていただいてから、あしかけ2年の月日が過ぎようとしています。


私たち北海道公立小中学校事務職員協議会の網走支部の活動を知っていただければとの思いなど、いろいろなことを思うままに書かせていただきました。どの程度、皆さんにご理解いただけたかは???の残るところですが、長きにわたりご覧いただいた皆さんに感謝の気持ちをお伝えします。本当にお世話になりました。

 

追 伸
実は「お世話になりました」と題名を記してから、その昔にはやった歌謡曲を思い出して、先とあわせて2曲の歌が繰り返し流れています。

 

 ojigi fukai


IMG 1758

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支部長の「つぶやき」(2018.3.1)

事務職員協議会網走支部の研修と親睦のツールである「支部Webサイト」支部長ブログ

支部長の「つぶやき」(2018.3.1)

『平昌五輪選手の活躍のように年度末を頑張りたい!?』 

北海道公立小中学校事務職員協議会網走支部

支部長  豊秋 哲浩

 

事務職員協議会網走支部「支部Webサイト」をご覧の皆様には、ご清栄にてお過ごしのことと拝察申し上げます。


さて、いよいよ3月になりました。一年間の仕事の総決算の時期となり、やることが多いのに、思うようにことが進まず日が早く過ぎ去る3月です。

 

人事異動のあるところでは、転出があると引っ越しの荷造りや、仕事の仕上げと引き継ぎ準備と、普段の年よりもやることが多くなり、目がまわるような毎日が続くと思います。また、送別会などがあれば、お酒を呑む機会も増えることでしょう。体調管理にはお互いに気をつけましょう。

 


今年は、冬季オリンピックが韓国の平昌で開催されました。日本代表の選手の皆さんも大活躍され、連日のようにメダル獲得の報道がされていました。冬季の種目は、北海道出身の方がたくさん参加されているので、道民である私としては、自然に応援する気持ちが膨らんでおりました。なかでも、オホーツク北見市出身のメンバーで構成されている女子カーリングチーム「LS北見」は、笑顔をたやさず試合を「楽しむ」姿がとても印象的でした。


カーリング競技の途中休憩で、選手がお菓子や果物を食べるそうですが、「LS北見」のメンバーが食べているものが注目され、北見市の某菓子店のお菓子が注目を浴び、注文が殺到して製造が追いつかないために、泣く泣く受注中止せざるを得ない状況になったとのことでした。メディアの影響力をあらためて感じました。その受注中止となったお菓子の写真が、ご覧いただいている「網走支部Webサイト」のトップページに、オホーツクを感じられる代表するものの一つとして掲載しておりますので、ご覧になってみてください。


オホーツク海の流氷も、今シーズンは順調にやってきて、素敵な姿を見せてくれています。観光にいらした方々も喜ばれていることと思います。流氷をかき割りながら航行する流氷観光船も人気があるようです。その観光船を写した写真を掲載させていただきます。網走にお越しのさいには、乗ってみられてはいかがでしょうか。 

 

 

DSC 0031のコヒー

DSC 0032

DSC 0033

DSC 0034

【おーろら号】

 

 

 

 2018.3.5追記

mogumogu akaisairojpg

【もぐもぐタイム用お菓子】

 

 

 

【再掲】支部長の「つぶやき」(2017.12.1)

事務職員協議会網走支部の研修と親睦のツールである「支部Webサイト」支部長ブログ

支部長の「つぶやき」(2017.12.1)

『今年も残すところわずかとなりました』 

 

北海道公立小中学校事務職員協議会網走支部

支部長  豊秋 哲浩

 

 

事務職員協議会網走支部「支部Webサイト」をご覧の皆様には、ご健勝にてお過ごしのことと拝察申し上げます。

 

いよいよ12月を迎えました。今年も残すところあと1ヶ月となり、「ついこのあいだ新年を迎えてお祝いをしたばかりなのに、もう年末ですか」という気がします。毎年感じていることですが、年々その感じ方がはやまっているようです。

 

12月は異名で「師走」とも言われます。そのいわれは様々あると思いますが、私が聞いているところでは「いつもはどっしりとかまえているお師匠さんでも、あまりのいそがしさに走って用を足さないといけない時期」というものです。気がせいてしまい、焦るあまりに怪我などしないよう注意したいと思います。

 

 

さて、前回の記事でお伝えしておりました、私たちが属する研究団体の北海道公立小中学校事務職員協議会網走支部が主催する「第50回記念 オホーツク管内公立小中学校事務研究大会」(北見大会)が、11月9日(木)~11月10日(金)の両日、北見市の北見市民会館を会場にして開催いたしました。

 

「子どもの教育権を保障する学校事務をめざして」を大会テーマに据え、オホーツク地域の各学校で日々実践を積み重ねている仲間が一堂に会し、交流を深められる有意義な時間となることを願っておりましたが、今回は、根室市の学校事務の方々にもご参加をいただき、願い以上に有意義な交流ができました。また、50回記念大会ということで、北海道公立小中学校事務職員協議会の会長にもご参会を賜り、記念講演を行っていただきました。遠方よりご参会いただいた皆様には、この場をお借りしてあらためてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 

また、初日の晩には、祝賀会も開催されました。現職会員に加えて、退職された先輩にもご参会をいただき、たくさんの仲間によって交流をはかることができました。普段は、なかなか話すことのできない人と顔を会わせることのできる貴重な時間になったようでした。

 

 

※【追記】「写真」後日掲載致します。申し訳けございません。2017.12.01.8:00@管理者

※【再掲】2017.12.04 17:45

IMG 2280

【@北見市民会館正面玄関】

 

IMG 2106

【@受付】

 

IMG 2281

【@第3分科会会場前】

 

IMG 2129

【@1日目パネルディスカッション】

 

IMG 2143

【@祝賀会会場//石狩支部より『ハーモニキスト』の応援も!!】

 

IMG 2260

【@2日目全体会】

 

 

 

 

 

支部長の「つぶやき」(2018.2.1)

事務職員協議会網走支部の研修と親睦のツールである「支部Webサイト」支部長ブログ

支部長の「つぶやき」(2018.2.1)

『1月往ぬる 2月逃げる 3月去る』 

北海道公立小中学校事務職員協議会網走支部

支部長  豊秋 哲浩

 

事務職員協議会網走支部「支部Webサイト」をご覧の皆様には、ご健勝にてお過ごしのことと拝察申し上げます。

さて、つい先日、新年の1月を迎えたと思っていたら、もう2月になりました。本当に早いものですね。

 

年明けの1月から3月の時期を表す言葉として、題名にも使わせてもらいましたが、「1月往ぬる 2月逃げる 3月去る」ということを、この時期になるとよく耳にします。言葉のとおり、「行く 逃げる 去る」は、毎年この時期に実感することであり、うまいこと表現をしたものだなあと、いつも感心させられているところです。

 

実際、どういう意味・言われがあるのだろうかと調べてみたところ、1月は正月があり、2月は普通の月よりも日数が少なく、3月は年度末でやることが多いのに、思うように進まず日が早く過ぎることを表現したもので、1月の「い」2月の「に」3月の「さ」という頭韻を使った言葉遊びの要素を取り入れ、調子良く言ったものという説明がありました。

 

なるほど、先人方は、忙しさの中でも「遊び心」を取り入れていたのだなと、あらためて感じました。思うように事が進まない忙しい日々が続くと思いますが、時には楽しいことを織り交ぜながら、乗り越えていきたいと考えています。

 

前回、北海道はこの時期に様々なウインタースポーツが行われ、学校の授業でも、スキーやスケートなどが取り入れられていることをお伝えしました。私が勤務している網走市立西小学校では、4~6年生が網走市内のスキー場にバスで移動してスキー授業を行い、1~6年生の全学年が自校のグラウンドに造られたリンクでスケート(スピードスケートを使用)授業を行っています。

 

スキー場やスケートリンクを造って維持してくださっている方々に感謝しながら、子どもたちは毎回楽しく滑っているようです。

 

DSC 0016

DSC 0017 

 

 

 

 

支部長の「つぶやき」(2017.11.1)

事務職員協議会網走支部の研修と親睦のツールである「支部Webサイト」支部長ブログ

支部長の「つぶやき」(2017.11.1)

『第50回記念です。世代間交流を促進しましょう!』 

 

北海道公立小中学校事務職員協議会網走支部

支部長  豊秋 哲浩

 

 

事務職員協議会網走支部「支部Webサイト」をご覧の皆様には、ご清栄にてお過ごしのことと拝察申し上げます。

 

木々の紅葉などで季節感を味わわせてくれた秋も、駆け足で去っていくように過ぎてしまい、寒気も急に訪れて、10月初旬には山岳地帯では初冠雪の便りがきかれました。また、中旬には雨が急にあられになり驚かされ、下旬には平野部でも雪が降り、久しぶりに早々の冬の訪れを感じる年となりました。なるべくギリギリまでストーブを焚くのは我慢したのですが、やはり寒さには勝てずに10月中旬には焚きました。燃料代が高騰しないことを願います。

 

さて、来る11月9日(木)~11月10日(金)の両日、私たちが属する研究団体である北海道公立小中学校事務職員協議会網走支部が主催する「第50回記念 オホーツク管内公立小中学校事務研究大会(北見大会)」が、北見市の北見市民会館を会場として開催されます。今年で50回目という節目を迎えるにあたり、記念大会と銘打って開催する運びとなりました。

 

「子どもの教育権を保障する学校事務をめざして」を大会テーマに据え、学校教育に携わる職員として位置づけられていることを自覚し、学校での日常実践をもとに学校事務職員の主体的な活動を通し、学校教育の諸問題の解決に向け研究を深めることを目的に、オホーツク地域の各学校で日々実践を積み重ねている仲間が一堂に会し、交流を深められる有意義な時間となることを願っております。また、ここ数年間で採用された世代の方々も多くいらっしゃるので、経験豊富なベテランと呼ばれる世代の方々との交流を大いに図っていただけたらとも思っています。

 

添付の写真は、127年の歴史を誇る網走刑務所で10月22日(日)に開催された「網走矯正展」の一部を収めたものです。刑務作業によって作られた家具類や農産物の販売や施設見学などがありました。普段は閉ざされていて、入ることや見ることのできないレンガ造りの門の裏側や中の建物を拝見することができました。

 

DSC 0001

DSC 0002

DSC 0003

DSC 0005

DSC 0004

 

【新春版】支部長の「つぶやき」(2018.1.1)

事務職員協議会網走支部の研修と親睦のツールである「支部Webサイト」支部長ブログ

支部長の「つぶやき」(2018.1.1)

『謹んで 新春のお慶びを申し上げます  

北海道公立小中学校事務職員協議会網走支部

支部長  豊秋 哲浩

 

新年 あけましておめでとうございます。

事務職員協議会網走支部「支部Webサイト」をご覧の皆様には、ご清栄にてお過ごしのことと拝察申し上げます。どうぞ、本年もよろしくお願い致します。

いよいよ2018年を迎えました。新しい年に、新たな気持ちでいろいろなことに向かっていきたいと思っています。

 

さて、私たちが暮らしている北海道は、これからの季節はたくさんの雪が降り、厳しい寒さが続きます。しかし、そんな環境だからこそ「スキー・スケート」などのウインタースポーツが体験できます。学校でも、体育の授業ではスキー又はスケートが授業に取り入れられています。

 

中でも、北見市常呂町では、「カーリング」が盛んで、小学校の授業でも取り入れられていると聞いています。今でこそ、年間を通して利用できる施設が整っていますが、数年前までは、11月から3月までの冬季間だけ利用できる施設だったので、まさに「冬のスポーツ」でした。また、始まった頃は屋内施設ではなく、外にコートを作り雪が降り積もれば除雪をして競技を楽しんでいたそうです。

 

ウインタースポーツのほかにも、雪と寒さを利用した行事が、いろんな自治体で行われています。札幌市の「雪まつり」は、世界的に有名になっています。他にも、層雲峡の「氷爆まつり」や壮瞥町の「昭和新山国際雪合戦」など様々な催しがあります。私の住んでいる網走市でも、「冬のオホーツク海といえば」の定番である「流氷」を活用して、氷像や滑り台を作成する「流氷まつり」が開催されます。

 

厳しい環境の中ではありますが、そこに暮らす人々の気持ちはとても暖かいです。機会がございましたら、是非、旅行にいらして白銀の世界を目で見て、いろいろな催しに参加して、肌で感じてもらいたいと思っています。

 

 

DSC 0011

DSC 0012

DSC 0013

DSC 0015